パッチノートv3.2
パッチ v3.2について
最新のLTMでバトルロイヤルは一段と大規模に。新スキン「バーンアウト」の登場でますますアツくなる予感! 今回のパッチではパフォーマンスとQOL(快適性向上に関する調整)関連の変更を軸に、過去数回のパッチで生じていた軽微な問題の対応に努めました。これによりかなりの不具合が解消しています。
皆さんの巨大なホバーボードコースを拝見しましたが、そこに注がれた膨大な労力に、スタッフ一同打ちのめされる思いでした。今後もいろいろな遊び方ができるツールを投入し、機能の拡張を続けていきたいと思っています。皆さんの楽しいアイデアを楽しみにしています! 「世界を救え」に追加されたブーストパッドは、ホバーボードを加速する新アイテム。ブーストパッドで思い切り加速して、ホバーボードで飛び立ちましょう!
「世界を救え」と「バトルロイヤル」のSubredditコミュニティでは、未掲載の変更や不具合を特定していただきました。簡単ながら、この場を借りてお礼を申しあげます。ありがとうございました! それでは、今回のパッチノートをご覧ください:
チームバトル20(バトルロイヤル)
もっと大きなチームで、もっと壮大なバトルを! 1チーム20人編成の全5チームが繰り広げるビクトリーロイヤル争奪戦。
バーンアウト(バトルロイヤル)
全ての道は勝利に通ず。バーンアウトで先駆者になろう。
ホバーボードブーストパッド(「世界を救え」)
ハスクの度肝を抜いてやれ! ブーストパッドはホバーボードを宙に飛ばす効果があります。これさえあれば、最高のレーストラック間違いなし!
孫悟空(「世界を救え」)
このサル、只者にあらず! このヒーローはイベントストアでご利用いただけます。
パッチv3.2.1
全般
- 全プラットフォームでテクスチャストリーミングのクラッシュを修正しました。
- 遠距離から農場のディテールがレンダリングされない問題を修正しました。
- 「決定」と「戻る」のボタンが入れ替わっていた問題を修正しました。
バトルロイヤル
- 期間限定モード: チームバトル20
- ストームサークルが発生するまでの時間を調整しました(以下の太字の数字を参照):
- ストームサークル1: 位置はランダム。発生まで120秒。縮小時間180秒。
- ストームサークル2: 位置はランダム。発生まで120秒、縮小時間90秒。
- ストームサークル3: 位置は前の嵐の中心寄り(マッチ終了まで)。発生まで120秒、縮小時間90秒。
- ストームサークル4: 発生まで120秒、縮小時間60秒。
- ストームサークル5: 発生まで180秒、縮小時間60秒。
- ストームサークル6: 発生まで120秒、縮小時間120秒。
- ストームサークルが発生するまでの時間を調整しました(以下の太字の数字を参照):
全般
- PC版にEasy Anti-Cheatによる保護を追加しました。
- Easy Anti-Cheatを使用したプレイヤーとBattlEyeを使用したプレイヤーが混在することになります。
- 『フォートナイト』起動中にインストールが発生します。
- Xbox Oneプレイヤーに向けて、マッチメイキング地域にブラジルを追加しました。
- 変更するには、設定 > ゲーム> マッチメイキング地域 > ブラジルを選択します。
- 『フォートナイト』の現在の様子は? Epic Gamesのステータスページでリアルタイムの情報をチェックしましょう。アクセスはこちらから!
- トラップを最後に選択していると、「建築チョイスのリセット」を選択しても壁に戻らない問題を修正しました。
既知の問題
- トップコミュニティの状況を把握しておきたい方は、こちらからクールで新しいフォートナイト | コミュニティ関連のTrelloボードをご覧ください。
トップに戻る
バトルロイヤル
ゲームプレイ
- 期間限定モード: チームバトル20
- それぞれのチームは、4名のプレイヤーからなるスクワッド計5つで構成されます。
- 全チームメイトはマップ上でグリーンの色で表示されます。
- マップ画面に各チームの生存プレイヤー数が表示されるようになりました。
- 宝箱の出現率が50~70%から、60~80%に上昇しました。
- 弾薬箱の出現率が65~80%から、75~90%に上昇しました。
- 補給物資は、ストームサークルごとに個数が変化しなくなり、常に5個のセットで届くようになりました。補給物資のレートが、180(+/- 30秒) から210 (+/- 30秒)に上昇しました。
- チームバトル20のストームサークルが9から6になりました。マッチの最長時間は25分から23分に短縮しました。
- ストームサークルのタイミング:
- ストームサークル1: 位置はランダム。発生まで60秒、縮小時間180秒。
- ストームサークル2: 位置はランダム。発生まで60秒、縮小時間90秒。
- ストームサークル3: 前の嵐の中心寄り (残っているマッチ用)。待ち時間120秒、縮小時間90秒。
- ストームサークル4: 発生まで120秒、縮小時間60秒。
- ストームサークル5: 発生まで180秒、縮小時間60秒。
- ストームサークル6: 発生まで240秒、縮小時間120秒。
- インパルスグレネードや敵の足元の建造物を破壊したことによる落下ダメージは、プレイヤーが与えたものとみなされます。
- 建造物の土台を壊すと、プレイヤーが落下する前に立っていたピースを破壊した場合と同じようにカウントされるようになりました。
- ロケットに乗ってもエモートはキャンセルされず、消耗品の使用もキャンセルされません。
- ロビーエモートは5秒きりではなく、最後まで続くようになりました。
- 60FPSのプレイヤーが30FPSのプレイヤーほど高くジャンプできなかった問題を修正しました。
- 一定距離離れると、武器トレーサーが見えなくなっていた問題を修正しました。
- プレイヤーが止まろうとしてもダッシュし続けてしまうことがあった、オートダッシュの問題を修正しました。
武器/アイテム
不具合の修正- ハンティングライフルの命中率に関する問題を修正しました。
- 移動せずに狙うと完全な命中率が適用されるようになりました。腰だめ打ちの命中率に変更はありません。
- 命中率のレティクルUIが若干ずれていた不具合を修正しました。
- 追加武器のロードの問題を修正しました。ワールドが読み込まれている最中は武器を見たり使ったりできなくなっていましたが、この不具合が解消しています。
- 銃を撃つと装備アニメーションがキャンセルされることがあった問題を修正しました。
ワールド
不具合の修正- 一部の家屋でキッチンキャビネットが外に配置されていた問題を修正しました。本来あるべき場所に戻っています。
- シダレヤナギのHP値がアップしました。得られる素材の量と体感的に合ったHPになっているはずです。
UI
不具合の修正- インベントリスロットが時々使用できなくなっていた問題を修正しました。
- 進行中のマッチを終了する際、「マッチから離脱する」ボタンを2度押さなければならなかった問題を修正しました。
- ゲーム内メニューを開くと、スクワッドメンバーがトップパネルから消えてしまうことがあった問題を修正しました。
- 設定メニューを開いた後にゲームを終了すると発生していたクラッシュを修正しました。
アート/アニメーション
- ポンプショットガンのポンプアニメーションは、休んでいる時ではなく持ち上げている時に再生されるようになりました。
- 遠くにある建造物やオブジェクトが、より滑らかに地形とつながるようになりました。
- 地形のレンダリングと雲の影を改善しました。
- グライダーの軌跡が他のプレイヤーから見えていなかった問題を修正しました。
- エフェクト設定が「低」のとき、破壊エフェクトが再生されない問題を修正しました。
オーディオ
- 収集ツール「ピコピコツルハシ」に、木、石、金属、デフォルトヒット用の効果音を追加しました。
- デフォルトのグライダーと傘が開くときの効果音を改善。アニメーションとタイミングの合った聞こえ方になりました。
- スクワッドの仲間がバトルバスから飛び降りたときに流れるオーディオキューを追加しました。
- エピック/レジェンドのアサルトライフルの接近戦における射撃音を改善しました。
- ヘッドフォンを抜くと発生していたクラッシュを修正しました。
- 戦略上重要な音が時々キャンセルされてしまうことがあった問題を修正しました。
パフォーマンス
- マッチ途中で特定のプレイヤーコスチュームが読み込まれると発生する遅延の問題を修正しました。
- NVIDIA ShadowPlay Highlights機能の使用時に稀に発生することがあったクラッシュを修正しました。
トップに戻る
世界を救え
ゲームプレイ
- 「ホバーボードを作りたい?」の追加クエスト報酬として、ブーストパッドの設計図を追加しました。
- ブースパッドは新たな床トラップで、ホバーボードを矢印の方向へ押し出す効果があります。ハイスピードなレーストラック作りに活用しましょう!
- このクエストをすでに終わらせている方は、自動的にこの報酬を受け取れます。
- ゾーン内のホバーボードアイコンを更新しました。
- ブーストパッドをワールドドロップとして追加しました。
- 「ほっこりたき火」をワールドドロップとして追加しました。
- グループミッション
- どのグループミッションにも、爆竹チケットがもらえるミッションアラートが用意されました。
- 難易度によってもらえる爆竹チケットの数が変わります。
- 同じグループミッションヘックスを複数回プレイできます。
- 数量: チケットがもらえるグループミッションアラートは、1日10件までとなります。
- グループミッションは「ファイト・ザ・ストーム」のカテゴリー 1~4、「データ取得」、「ライド・ザ・ライトニング」、「シェルター脱出」、「シェルター修理」、「爆弾を運べ」のミッションタイプを含むようになりました。
- ミッションに参加できるかどうかは、プレイヤーの進行状況によって決まります。
- ミッション「サバイバー救出」と「シェルター脱出」のアイコンを更新しました。これにより、グループミッションではそれぞれ異なる画像になりました。
- 各ミッションの脅威レベルは、ロケーション全体(ストーンウッド、プランカートンなど)で単一の上限を課されるのではなく、個別に上限が課されるようになりました。これにより、低レベルでのプレイ時に、開発チームが想定した難易度曲線に近い体験ができるはずです。
- 高レベルプレイヤーが経験値を獲得できるミッションが増えました。:
- 以前マップ上で「グレー」表示され経験値が入らなかったミッションの多くが「グリーン」になり、レートは落ちますが経験値が入るようになりました。
- こうした「グリーン」の低レベルミッションでの経験値の減り幅が小さくなりました。低レベルでのプレイ時の進行がスムーズになるはずです。
- グループミッションのアンロックに、「ストームシールド防衛」クエストの進行が必要になりました。
- どのグループミッションにも、爆竹チケットがもらえるミッションアラートが用意されました。
- パッチノート2.4で触れたとおり、ストームシールドの保管庫が一杯の間は、クリアした資源探査の報酬を受け取れないことがあります。
- プレイヤーデータを保護するためには、インベントリサイズの制限を強化することが重要です。
- 報酬を無効にするか、アクセスを遅らせるかの選択に迫られたため、私たちは遅らせる方を選択しました。
- クリアした資源探査の報酬は失われることなく、保管庫の容量に空きができた際に、獲得可能になります。
- 建築モード中に2秒以上「乗る」ボタンを長押しすると、一時的にホバーボードに乗れなくなります。
- ホバーボードに乗っている間は、弾薬のクラフトができなくなります。
- ミッションマップから黄色のミッションが永久に消失する問題を修正しました。
- ミッションの防衛目標にダメージを与えてしまうスマッシャーと小ボスを修正しました。
- イベントクエストに関する軽微な修正
- 「ダブルトラブル」の「奇襲!」クエストの説明をより詳しくしました。
- 「チェンジ・オブ・ラック」の 「奇襲!」クエストで噴水を破壊して得られるクエストアイテム数を増やしました
武器/アイテム
- 武器PERK
- 苦しんでいる状態の敵に対するクリティカルダメージが、
45% / 67.5% / 90%から67.5% / 101% / 135%に増加しました。 - クリティカル率が、
14% / 21% / 28%から11.5% / 16.5% / 21%に減少しました。 - クリティカルダメージが、
30% / 45% / 60%から45% / 67.5% / 90%に増加しました。 - 反動について、
-20% / -30% / -40%の反動軽減が+20% / +30% / +40%の武器安定性に変更されました。 - 強攻撃のコストについて、
-9% / -13% / -17%の強攻撃エネルギーコストが+10% / +15% / +20%の強攻撃性能に変更されました。 - 連射速度が
12% / 18% / 24%から14% / 21% / 28%に向上しました。 - リロードスピードが
15% / 22.5% / 30%から25% / 38% / 50%に上昇しました。 - クリップサイズが
30% / 45% / 60%から25% / 38% / 50%に縮小しました。 - 耐久性の低下が
10% / 15% / 20%からから14% / 21% / 28%に増加しました。
- 苦しんでいる状態の敵に対するクリティカルダメージが、
- トラップPERK
- 耐久性の最大値が
8% / 12% / 16%から14% / 21% / 28%に増加しました。 - リロードスピードが
12% / 18% / 24%から14% / 21% / 28%に上昇しました。 - クリティカル率が
14% / 21% / 28%から11.5%/16.5%/21%に減少しました。 - クリティカルダメージが
30% / 45% / 60%から45% / 67.5% /90%に増加しました。
- 耐久性の最大値が
- これらのバランス調整は、より多くの武器を有用にする一方で、非ダメージPERKをもっと活用していただくことを意図しています。 - 開発者コメント
不具合の修正
- レアとアンコモンのトラップPERKが誤った頻度で出現する問題を修正しました。
ヒーロー
- 孫悟空がイベントストアに登場。
- これは、 旧正月の「バーサーカー」ソルジャーのミシック版になります。
- デモリッシャー・ソルジャーは、聖パトリック祝日用の新たなフェスティバル仕様ビジュアル3種類を備えています。
- 3種類の新たな聖パトリック祝日仕様デモリッシャー・ソルジャー(レジェンド)が、「奇襲!」ラマ・ピニャータに追加されました。
- ラックデモリッシャー・ワイルドキャット
- スカイウォリアー・ワイルドキャット
- バトルハウンド・ジョーンジー
- 3種類の新たな聖パトリック祝日仕様デモリッシャー・ソルジャー(レジェンド)が、「奇襲!」ラマ・ピニャータに追加されました。
- バーサーカー・ソルジャーのサブクラス用サポートPERKが、「クイックシールド」から「アサルトダメージ」に変更になりました。
- アサルト武器のダメージが、1、2、3の各進化に応じて12%、18%、24%増加します。
- 「ゴーイン・コマンドー!!!」で戦闘不能になった後、プレイヤーが銃を装備できなくなる問題を修正しました。
- 「フラググレネード!」が小さい窓を通して投げられない問題を修正しました。
UI
- プレイヤーがスクワッド内の全スロットを簡単に空き状態にできるよう、サバイバースクワッド画面にボタンを追加しました。
- バッチリサイクル/リタイア画面を改善し、選択アイテムがどのアラートマップにあるかより簡単に把握できるようになりました。
- エネルギーダメージタイプによるダメージ値が、特徴的な見た目になりました
- スキルツリーのビジュアルをアップデートしました。
- 武器庫で設計図、ヒーロー、サバイバー、ディフェンダーを見る際に、グリッドビューの切り替えが可能になりました。
- マッチメイキングでプレイヤーが参加した際、メインメニューを開くとホームパワー1、名前なし、バナーなしで表示される問題を修正しました。
- リサーチ2のスキルツリーページ内にある、トラックスロット2のリサーチノードコストが、1600リサーチポイント(以前は3700)になりました。
『フォートナイト』のアップデートやログインに問題があったり、クラッシュが発生した場合は、こちらからプレイヤーサポートまでご連絡ください。
トップに戻る