ロケットリーグの Steamコントローラ設定
Steamコントローラ設定は、『ロケットリーグ』の入力を『ロケットリーグ』ではなくSteamで処理できるようにするものです。 これにより、SteamのBig Pictureモードを使って、ゲーム内の操作を割り当て直すことができます。 入力機能の差は予期されていません。
注:以下の手順を実行すると、奇妙な挙動が見られる場合があります。 その際はSteamを終了し(「Steam」のメニュータブをクリックし、「終了」を選択)、再度この手順をお試しください。 問題が解決しない場合は、Steamサポートにトラブルシューティングを依頼する必要があります。
Steamコントローラ設定を有効にするにはどうすればいいですか?
- Steamで「Steam」のメニュータブをクリックします。
- 「設定」を選択します。
- ポップアップボックスで「コントローラ」を選択します。
- 「一般のコントローラ設定」のボックスをクリックします。
- お使いのコントローラーの種類にチェックを入れます。
- 右上のアイコンをクリックして「Big Pictureモード」を開きます。
- 「ライブラリ」ボタンをクリックします。
- 『ロケットリーグ』を選択します。
- 「ゲームの管理」を選択します。
- 「コントローラ設定」を選択します。
- 「設定を閲覧」ボタンをクリックします。
- 「推奨」セクションでPsyonix Incの「(Legacy) Official Psyonix Bindings」(公式のPsyonix割り当て)を選択します。
注:『ロケットリーグ』標準操作方法割り当てには既に対応していません。これらの割り当てを使用しているプレイヤーは引き続き使用することができますが、新しいボタン(例:期間限定モード「Knockout」用)は表示されません。 - 「設定を適用」ボタンをクリックします。
Steamコントローラ設定を無効にするにはどうすればいいですか?
- Steamで、右上の「Big Pictureモード」ボタンをクリックします。
これにより、SteamのBig Pictureモードが全画面で開きます。 - 「ライブラリ」ボタンをクリックします。
- 『ロケットリーグ』を選択します。
- 左の欄にあるリストで「ゲームの管理」ボタンをクリックします。
- 「コントローラのオプション」ボタンをクリックします。
- 「Steam入力をゲーム毎に設定」のドロップダウンボックスをクリックします。
- 「強制オフ」を選択します。
- 『ロケットリーグ』を起動し、コントローラーが認識されていることを確認します。
注:それでも入力が認識されない場合は、『ロケットリーグ』を再起動する必要があります。