Surviving the Aftermath
『Surviving Mars』を所有している場合、会計時に10%割引
世界滅亡後の未来でのサバイバル - 資源は少なくとも、チャンスをものにしていきましょう。いかなる災害にもびくともしない究極のコロニーを建設して、住民たちを守り、滅亡した世界に文明を再開させましょう。これだけはお忘れなく!世界の終わりは始まりでもあるのです。
Surviving the Aftermathの基本情報
Surviving the Aftermath:Founder's Edition
核戦争後の世界で生き延び繁栄をもたらせ — 資源は枯れてもチャンスは豊富。究極の災害対策コロニーを建設し、コロニスト達を守りながら、破壊された世界に文明を取り戻そう。お忘れなく。世界の終わりはほんの始まりに過ぎなかったということを。
早期サポーターを対象としたFounder's Editionには、『Surviving the Aftermath』の以下のコンテンツが含まれます:
• Surviving the Aftermath(ゲーム本編)
• Surviving the Aftermath:Founder's Pack(DLC)
• Surviving the Aftermath:Founder's Pack(DLC)
故郷に勝る場所はない
終わった世界で生存者達のコロニーを建設・管理。資源回収や耕作、探索や警備に役立つ50以上のユニークな建物を建設。コロニーの果てにある過酷な世界へと繋がるゲートの構築もお忘れなく。
破壊された地球で生き延びよ
徐々に生成されていく広大な世界を探索せよ。採掘可能な資源や盗賊などが存在する6種類の異なるバイオーム。個々の環境にはコロニーの存続に関わる異なる条件が設定されている。気を抜くな。人々の生きる力を試す自然災害も発生する。
サバイバルの専門家達
それぞれが独自のスキルと目的を備えた46種類にも及ぶスペシャリストが雇える。コロニー資源の管理や生産に役立てよう。さらにスペシャリスト達をゲートの先にある荒野へと送り出し、調査ミッションやアイテム収拾タスク、盗賊の撃退にあたらせることもできる。
不測の事態を想定せよ
終末後の世界で生きるには、倫理観が問われる選択をしなければならない。コロニーの全てを統御することはできないとしても、新たな文明の性質を決める状況や緊急事態にどのように対応するかはあなた次第。
MOD
Paradox Modを使えば、『Surviving the Aftermath』に対して描くビジョンを現実のものとすることができる。
なぜ早期アクセスを行うの?
『Surviving the Aftermath』では、コミュニティーの皆さんにできるだけ早い段階でゲームの開発に関わっていただきたいと考えています。早期アクセス期間中は、プレイヤーの皆さんからのフィードバックを取り入れた新たななコンテンツが定期的に追加される予定です。私達はプレイヤーの皆さんと協力して、ゲームの魅力を最大まで引き出すプロセスを楽しみにしています。
仕様
Windows
最低 | 推奨 |
OS Windows®7 Home Premium 64ビット SP1 | OS Windows®10 Home 64ビット |
CPU Intel®iCore™i5-2500KまたはAMD®Phenom™II X6 1090T | CPU Intel®iCore™i5-3570KまたはAMD®Ryzen™3 2200G |
グラフィック Nvidia®GeForce™GTX 580またはAMD®Radeon™HD 7870 | グラフィック Nvidia®GeForce™GTX 760またはAMD®Radeon™R9 380 |
メモリ 4GB | メモリ 8GB |
VRAM 1GB | VRAM 2GB |
対応言語
- 英語、フランス語、ドイツ語、ロシア語、スペイン語、ポルトガル語(ブラジル)、中国語(簡体字)、ポーランド語

© [2019] Paradox Interactive AB.SURVIVING THE AFTERMATHとPARADOX INTERACTIVEはヨーロッパ、アメリカ合衆国その他の国におけるParadox Interactive ABの登録商標です。プライバシーポリシー